シェフ(CHEF)

キャラ選択画面

px-52_CHEF.png

ゲーム中

シェフpx90.png

解禁条件

Obtain Meat Nugget, Bustling Fungus, Sprouting Egg, Bitter Root, and Foreign Fruit in one run.
  (1ゲーム中にMeat NuggetとBustling FungusとSprouting EggとBitter Root、そしてForeign Fruitを取る。)
  • 使用アイテムのForeign Fruit以外は全てレア度Standard(白)。
  • 1回のゲーム中に揃うかは運次第なので、アーティファクトのCOMMANDを使うと楽。

ステータス

Base Health Health Per Level Attack Speed
165/115 HP 35HP  


アビリティ

イメージ 名称 説明 クールダウン
CHEF_skill_1.png DICE 100%ダメージの包丁を投擲する。ブーメランのように戻ってくる。 0秒
CHEF_skill_2.png SEAR チーン♪という音とともに腹部から260%ダメージの炎を噴き、お客様(敵)をこんがりキツネ色に焼く。 3秒
CHEF_skill_3.png GLAZE 黒い油の波に乗り短距離をダッシュし、お客様を油まみれ状態にする。この効果中にSEARを当てることで78%ボーナスダメージとスタンが与えられる。 4秒
CHEF_skill_4.png SECOND HELPING 次に使う第1、第2、第3アビリティを強化する。どれかを使うと効果は切れる。 8秒

SECOND HELPING後のアビリティ

イメージ 名称 説明 クールダウン
CHEF_skill_1'.png MINCE 100%ダメージの包丁を円形に9本投げる。ブーメランのように戻ってくる。 0秒
CHEF_skill_2'.png FLAMBE チーン♪という音とともに腹部から420%ダメージの炎を噴き、お客様を灰になるまで焼く。 3秒
CHEF_skill_3'.png MARINATE 巨大な油の波に乗りダッシュし、お客様を油まみれ状態にする。この効果中にSEARを当てることで78%ボーナスダメージとスタンが与えられる。 4秒

使い方

概要

全てのモーションがコミカルな戦うコックさん。
戦闘でもお客様(敵)へのサービスは万全で、肉斬り包丁をブン投げ、調理油をぶちまけて強火で炙っておもてなしする。
……何かが間違っている気がしなくもない。

また珍しいアビリティ強化能力を持っており、使うことで3種のアビリティの性能が向上する。
見た目はトリッキーだがアビリティは思いの外素直な性能なので、初心者にも操作しやすいキャラクター。

アビリティ解説

DICE

  • 射程の長い包丁ぶん投げ遠隔攻撃。貫通性能あり、ノックバック弱。
  • 行きと帰りで2回ヒットし、どちらもダメージ量は同じ。敵を何体貫通してもダメージ減衰はなし。
    • 包丁の滞留する折り返し地点に敵がいても2ヒットなのは変わらない。
    • ただし、帰りの包丁は通常攻撃とは別の扱いなのか、アイテムによる強化が一切適用されない。
  • 包丁の軌道は行きこそ投げた時点で決定されるが、帰りはシェフに向かって帰ってくる。
    • 軌道もそれに合わせて変化するので、上下移動をすると戻りが当たらないこともある。
  • アビリティ名のDICEは「さいの目切り」のこと。

SEAR

  • 中射程の火炎放射攻撃。貫通性能あり、地形貫通、ノックバック強。
  • シェフの攻撃の中では最も倍率が高く、敵をまとめて焼き殺すのに向く。
    • 後述のGLAZEで下ごしらえし、SECOND HELPINGで更に火力を強化するとベター。
  • SEARは「炙り」を意味する。

GLAZE

  • 油を吐きだしながら移動し、接触した敵を油まみれにする。
  • 油まみれ状態にはアイテム効果よりも長く強い鈍足効果があり、敵との距離を一気に離すことができる。
    • ただし浮遊系の敵や大型ボスには鈍足効果がない。(後述のSEAR強化は有効)
    • 油まみれ状態の敵をSEARで焼くと78%のボーナスダメージが追加され、スタン性能がつく。
  • 移動アビリティではあるが無敵はないため、緊急回避に使うことはできない。
  • 移動スピードは初期の移動速度よりは速く、序盤ならば移動アビリティとして仕えなくもない。
    • ただし移動速度を強化してもGLAZEには反映されない。Red Whipが手に入った場合、使うとむしろ遅くなる。
  • GLAZEは料理にかける「ツヤ出し」のこと。

SECOND HELPING

  • 各種項目でも紹介するが、大まかな強化内容は以下の通り。
    • DICE:包丁投げが放射状かつ9方向に、さらに障害物を貫通して投げるようになる。
    • SEAR:威力が420%に上昇。
    • GLAZE:移動距離・移動速度増加。
  • アビリティ強化はSECOND HELPING1回につき1度だけで、使用すると他のアビリティの強化も解除される。
  • SECOND HELPINGは「おかわり」のこと。

SECOND HELPING後のアビリティ

MINCE

  • 投げる包丁が9本になり、自分を中心に円形に飛ばすようになる。
  • 一本当たりのダメージは変わらないが、密着状態で使うと全段ヒットし、900%ダメージという凄まじい火力になる。
  • また地形貫通効果が追加されているため、壁越しの攻撃も可能に。
  • MINCEは「みじん切り」を意味する。

FLAMBE

  • 吐き出す炎が青白くなる。性能強化はダメージ増加のみだが、260%→420%と上げ幅は中々のもの。
  • 火力自体は最大900%のMINCEの方が上なので、こちらを使うなら近づきたくない集団相手に。
  • FLAMBE(フランベ)は酒を使った香りづけのこと。熱されたフライパンの中に酒をふりかけるため、勢いよく炎が上がる。

MARINATE

  • 移動距離が約二倍になり、移動速度も上昇する。
  • 油まみれ状態に関してはGLAZEと変わらず、ダメージボーナスも+78%のまま。
    • ダメージ関連の強化がないため3つの中では少々見劣りするか。
  • MARINATEは恐らく「マリネ」のこと。酢やレモンをベースにした漬け汁で下ごしらえをすることをいう。

立ち回り

使いやすいDICEを投げつつ、GLAZEとSEARで敵との距離をコントロールするというのが基本的な立ち回り。
無敵のあるアビリティが全くないため、敵と接触するような事態は避けたい。

第一アビリティのDICEが行きと帰りに両方とも判定があるため、手数は多い。
特に減衰なしの貫通性能のおかげでワームなどに投げると面白いようにヘルスゲージが減る。
ただし、各種アイテムによる強化が乗るのは1ヒット目だけで、戻りの包丁にはアイテムによる強化が一切乗らない。
SEARには強めのノックバックがあるので、これで敵の位置をコントロールしDICEを投げつけやすい環境を作っていこう。
GLAZEはSEARのお膳立てに使うのもいいが、焼いた時点で油まみれ状態は解除される。
場合によっては焼かずに逃げたほうが上策な場合もあるので注意。

SECOND HELPING強化後のアビリティでは9*100%ダメージのMINCEが魅力的。
密着状態で使えば大きなダメージを与えることが出来る。使用後はSEARなりGLAZEなりでサッサと脱出しよう。
他2つはMINCEに比べると少々地味だが、堅実に強化されている。

関連実績

SEAR/FLAMBE 20 Sand Crabs.

「サンドクラブを20体焼くかフランベする。」
  • とにかくカニをSEARかFLAMBE(強化SEAR)で焼き殺す。
  • アーティファクトのKINを装備してリスタートしまくるのが手っ取り早い。

Have 20 cleavers out at once.

「20本の包丁を一度に投げる。」
  • 要は画面上に自分の包丁が20本あればよい。
  • アイテムを使って攻撃速度をとにかく高めること。
    • Shattered Mirrorを使ってからMINCEすれば18本の包丁が一度に投げられるため、これがあれば攻撃速度バフは必要ない。

コメント

  • セプターでの効果は強化攻撃が2回出せる --- (2014/11/05 17:37:44)
  • 密接からの強化DICEが強いが回避技がないに等しく脆いので慎重な立ち回りが求められる。 --- (2014/11/08 23:24:48)
  • 包丁20本の実績は高所から落下しつつ投げると戻ってくるまでの時間が稼げるので取りやすい --- (2014/11/20 23:40:56)
  • 包丁20本はShattered Mirrorを使うと簡単に達成出来る --- (2014/12/01 19:59:13)
  • 技の説明、英語だと対象が「敵」じゃなく「お客様」になってて、とても面白い。 --- (2015/03/12 16:07:54)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2018-06-26 09:09:14

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード